栄養学・スポーツ栄養学関連のテーマで大学院生の研究を指導しています.
当学部からの進学者に加え,外部の大学から門戸を叩いてくれた学生もおります.
以下が修了生の学位論文のタイトルとなります.
・代謝亢進インナーの有用性についての検討
・加速度計法による身体活動の精確な定量評価のための基礎研究
・厳密な代謝測定による食事誘発性熱産生の二相区分についての検討
・効果的な水分補給方法の確立に向けた基礎研究 ―飲料と食物の組合せの観点から―
・Influence of body position on water absorption
・Effects of hydrogen supplements on acid-base status and skeletal muscle oxidative metabolism during incremental exercise
・水分と糖質の効率的な補給方法の確立に向けた基礎研究~飲料水分と固形食水分の吸収速度比較~
・運動前の酸素水摂取はパフォーマンスを向上させるか?
・脂質量の異なる食事の摂取がもたらす熱産生の精密測定
・運動前の水素ガスの吸引が無酸素パワーおよび高強度運動直後の回復に及ぼす影響
・The Effects of Molecular Hydrogen Supplements on Acid-Base Status and Skeletal Muscle Oxidative Metabolism during Exercise in Humans
・朝食の摂取が認知機能に及ぼす影響 ―エネルギー代謝と脳活動指標の同時測定から―
・水素サプリメントの単回摂取が最大筋力と筋持久力および運動直後の回復に及ぼす影響 ―運動パフォーマンスに対するプラセボ効果の影響を考慮して―